
失敗しないオールオンフォー
- 治療の流れ
- 私たちが選ばれる理由
オールオン4で失敗しないために
In order not to fail all-on-4.
当院には、オールオン4治療のセカンドオピニオンを求めた患者さんが多数いらっしゃいます。そのほとんどが、格安オールオン4を受けた患者さんです。

1. 力のコントロール
オールオン4で装着する上部構造は、あくまでも「人工物」です。噛むことによって生じる顎の強い力との調和が取れていなければ、上部構造が耐えきれずに壊れてしまう場合があります。
アクセスホールの位置
インプラント体と上部構造を連結するための穴を「アクセスホール」と呼びます。オールオンフォーでは、一般的に4つのアクセスホールを作成しますが、この位置関係が極めて重要になります。
2. 炎症のコントロール
オールオン4で埋入したインプラント体の周囲の組織についても、感染による炎症の恐れがあります。特に、上下ともオールオンフォーのケースよりも、ご自身の歯が残っているケースでは歯周病のコントロールができなければ、インプラントが脱落してしまうリスクもあります。

3. 粘膜のコントロール
患者様それぞれのライフスタイルを踏まえて、All-on-4 CLINIC 独自の技術で、上部構造の裏側に汚れのつきにくい形状を付与しています。上部構造の裏側は、歯ぐきと直接接する部分で、衛生管理の点からもとても繊細な設計が必要になります。
4. 次世代のナビゲーションシステム「X-Guide」
X-Guideは骨の中(神経や血管の走行など)をリアルタイムで確認しながら手術を行えるため、より正確かつ安全にインプラントを埋入することが可能です。
7 REASONS私たちが選ばれる理由
- 1. 施術から24時間の仕上がり
- 2. 数多くの症例数
- 3. 幅広い治療技術
- 4. 魅了する上部構造
- 5. 痛みに配慮した治療
- 6. 保証・アフターフォロー
- 7. オールオン4で失敗しないために